ちょうど1週間前の3月21日は福山雅治さんのデビュー日。
今年でデビューされて31年。
『家族になろうよ』『最愛』『Beautiful life』『Good night』『ミルクティー』『恋人』『桜坂』『あの夏も 海も 空も』好きな曲は色々ある。
ちなみに、『恋しくて』『涙そうそう』等で有名なBEGINも同じ日にデビューしているらしい。BEGINも好きなミュージシャンだ。彼らの出身地の沖縄も大好きだ。
3月21日の19時からは、福山さんのオンラインライブが開催された。全曲バラードのライブらしい。残念ながら仕事と重なっていたが、今でも配信されているらしい。
自分は福山さんのラジオも好きだ。
最初は、大学時代の親友に、面白いと聞いて、番組の存在を知った。
タイミングが合えば生で聞いたり、YouTubeで聞いたりしている。
先日も、車を運転する時間帯に、福のラジオの放送が重なり、久々に生で聞くことができた。福のラジオは、週末の一つの楽しみである。
自分はルックス面ではいわゆるブサメン、不細工で、
鏡を見ると、我ながら今日はひどい顔をしているなと思う日もある。
笑えてくる。(でも、俺はこれで良いと思っている、不思議だが。)
ある意味、福山さんとはルックスという面では対極の人間だ。
男は40を越えたら自分の顔に責任を持たなければならないという。
生き方が顔を作るというから、
この歳で単なる不細工なのは反省しないといけない。
この顔をイケメンにはできないが、良い顔に変えていくのが男の修行だと思っている。
それにしても、福山さんは50代だが、あのレベルで若々しくかっこ良いのは驚異的。
正直、羨ましいなとも少しは思うが、
スーパーイケメンの思考回路や生活習慣は果たしてどうなっているのだろうか?
福山さんのラジオなど聞いていると、
考え方や姿勢、取り組む意識など、男として学ぶことが多い。
自分の着眼点から、三つ挙げてみると
一つ、綺麗好き、掃除好き、清潔であること。清潔感があるのは実際に清潔だから。
一つ、健康面に気を使っていること。節制と自己管理。
今年の3月6日の地底人ラジオでは、1日1食であるとおっしゃっていた。
あの若さの秘訣の一つには、少食由来のアンチエイジング効果もあるのだろう。
一つ、努力。アーチストとして第一線で活躍し続けるための努力。
ラジオではいつも色々笑わされながらも、仕事に対する福山さんのストイックな姿勢や努力、作品を生み出す上での苦しみについての話が聞けたりする。
真面目な福山さんの一面を知るときに、自分はまだまだと思う。
自分はファンクラブには入っていないが、
ファンクラブの、特に男性は、福山さんの作品だけでなく、生き方に勇気や元気をもらっているのだと思う。
何のコネもない一人の少年が、長崎から上京し、裸一貫であそこまで活躍しているのだ。華やかな舞台の裏側には自分には想像もつかないような、色々な努力や苦労があるのだと思う。
自分の今の苦労や仕事上の負荷など、大したことはないと思う。
①綺麗好き 整理整頓
②節制と自己管理 少食、1日1食
③仕事に対する真剣な向き合い方、努力。
しばらく、自分はこの3つを重点的に、福山さんを見習い取り組んでいこうと思う。
勝手に福山流男の修行と考えて。
同じ男だ、不細工でも磨き鍛えれば光るはず、
鍛えることで自分の本体を作り、大事な人や周りを護れる男でありたい。
頑張ろう。