何も気にせず、出されたものを美味しく食べる。
手軽なものを、効率よくうまく使う。
そこらへんの弁当、パン、お菓子
何でもこい、美味しいよ。
これで、うまく生きていけたら良いが、
残念ながら、
調べれば調べるほど、
質の良い食事を摂るということは、
既製品を使う限り難しいことを知る。
食品添加物や農薬、遺伝子組み換えなど、
知らない、気にしないと決め込んで、食べる物などに特にこだわらない生き方
身体に入れるものを吟味して、見方によっては、臆病な、神経質な生き方
その時に楽なのは、前者
最終的に楽なのは、後者
どちらを選ぶか、
また、どれぐらい、こだわり、取捨選択するかを決める必要がある。
農薬、食品添加物の基準が緩いらしい日本
質の良いものを手に入れるためには、
身近なコンビニやスーパーでは無理そうだ。
店を選ぶ、ご馳走の言葉通り、走り回らなければならないようだ。
あまねくオーガニック
という、YouTube動画をみていたら、
ためになり、
たまの下ネタやアクションに笑いながらも、
暗澹とした気持ちになってしまった。
コンビニ食品についての動画
https://youtu.be/EEDq4tiAJ78
この、『食べる物ないやんけ…』
という暗澹とした気持ちをもちたくないから、
一切考えないという選択肢はあるが、
単なる逃げだろう。
知ってしまった分、対応する必要がある。
生まれつきの身体の強弱に個体差はある。
自分はもちろん、両親、祖父母、更に遡る先祖の遺伝子的な要因、生活習慣の結果が、今の自分である。
食事が身体を作る。
もちろん根っこの魂が大事だが。
自分で改めて調べて考えて納得する必要があるが、危険性のあるものは極力控えた方が良いだろう。
ある程度の解毒作用は身体に備わっているだろうから、社会生活にある程度合わせながらも。 でも、その解毒能力には個人差がある。
色々、最近、食に関して書く記事が多いが、
でも、こんなに食事にこだわる男、
普通に考えてウザいよなぁ。
冷凍食品出されたら、ちゃぶ台ひっくり返したくなるようなヤツは、今のご時世、結婚には向いていないかも。
食の価値観は重要だ。
カップラーメンとかマックとか、食べてる女性を、除外してしまいそう。
でも、コンビニ飯、カップラーメン、冷凍食品、ジャンクフード、スイーツ、食べるのが普通だからね。
お昼ご飯にカップラーメン食べてる人、多くない?
まぁ、色々、厳しい。
自分が作る方に回れば済む話ではあるが。
この、巨大な食品産業全体を思うと
世の中ってそう簡単には変わらないんだろう。
ただね。
SNSが普及して、色々調べる人が少しずつ増えている。
そして、食品添加物を避け、農薬を避け、トランス脂肪酸を避ける生活を心がけるようになる人が少しずつ増えるかもしれない。
すると、潰れたり衰退する業界もでてくるかも。
そして、質の良い食材には限りがある。
でも、少しずつ社会は変わっていかねばならない。良質なものを増やし、皆で分け合う方向に。
それが本当のSGなんたらじゃないかと思う。
以前も書いたが、
人口は増え続けているから、
1人1人は少食に適応しないといけない。
単純に考えると。
質の良いものを少なく食べる。
これから、特に大切なことではないだろうか。
軽い飢えで自分を鍛えるというか。
昔は半農半士の貧乏侍がいたようだが、
自分で農作物を作ってみることも大切かもしれない。