https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/feature/140130/index.html
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E5%88%86
Wikipediaなどで、調べてみると、
節分は、健康、疫病がおさまることを祈願する意味合いがある。
旧暦では、大晦日の行事だったようだ。
大晦日と言えば、なまはげの印象が強いが、関連があるのかもしれない。
疫病と言えば、
冬に風邪の類いが流行るのは当たり前ではあるが、オミクロンは感染拡大している。
今日は国内では10万人をこえる陽性者、もしくは感染者の報告。
まだ、ピークアウトはしていない。
今年はオミクロンが鎮まるのを願って豆をまく人も多いだろう。
自分は引き続き
免疫力の維持のために
禁欲(過度な射精を控える、自慰行為しない)
少食(食べ過ぎを控える)
良質な食事と睡眠
笑い、ストレス対策
などを、心がけていこう。
漢方の世界で腎虚という言葉があるらしい。
過度の射精は腎虚につながり、
腎と肺は関係しており、
腎虚から、肺が弱くなり、風邪などの感染症に弱くなるらしい。
理論的にオナ禁は、感染予防につながるのかもしれない。
理論立てて考えなくても、感覚的にわかる話ではあるが。
今、ロシアとウクライナの間が少し緊張しているが、
戦争に負けた後、自分達の大先輩方が一部シベリアでの強制労働をさせられていた。
寒さと極度の肉体的疲労、精神的ストレス
そういう場合、生きるか死ぬかの時に自慰行為なんてできるわけがない。
禁欲は生命力温存の要だ。