国際情勢に疎い自分だが、
ニュースも、あまり見てないし、
間違った、穿った捉え方かもしれないが、
現時点での、独断と偏見を書く。
世界が、というか、
世界の権力者達が、
戦争を終結させる方向に本気で動いているとは思えない。
ウクライナを舞台に、口実に
ロシア対反ロシアの代理戦争になっている気がする。
プーチン大統領は、嵌められたのか、自業自得なのか、
敵が多いのは事実。
キューバ危機と逆の状態ではないかと思う。
ロシアの軍事侵攻はもちろん、容認できるものではないが。
しかし、戦争で
命を落とすのは、主にウクライナ国民、
名を上げた?のはゼレンスキー大統領、
しかし、かれには、最終的にウクライナがボロボロになっても、逃げる場所と資産がある。
売れるのは西側の武器、
自分は、行く場所のない、資産も持たないウクライナの一般人の行く末が気になる。
ロシアも、色々と、問題を抱えていると思う。
ロシア国民になりたいかと言われたら、正直よくわからないし、ロシアに詳しくはない。
ただ、自国を守るために、世界を敵に回しても、
ある程度やっていける独立国であるのは確かだ。
そこが、
アメリカが、自国以外で、最も多く兵士を駐屯させていて、
アメリカの軍事力に依存している、
日本との大きな違いだ。
1度、戦争に負けたらこうなるのだ。
プーチン大統領は、日本のようには、なりたくない、ロシアはロシアだと思っているのではないか?(勝手な想像である)
アメリカの軍事力前提の平和を享受している日本。
都合の良い話はない。
いいとこ取りをしたら、そのつけは必ず回ってくる。
そして、いざというときは、
結局自分の身は自分で守るしかない。
将来にどう備えるべきか?
そのへんの、一般人の自分には何ができるのだろう?
その国の男が、
女性を守る、
家族を守る、
地域を守る、
国を守る、
その覚悟の総和が国力の1つとも思う。
だから、
ケンコバさんの、筋トレを始めたエピソードが自分は好きなのだ。
https://youtu.be/2xTI0_QY09g
必要なのは、知慧、覚悟、
そして体力
馬鹿の戯言かもしれないが、
自分を鍛えていこう。
70年以上前に、国を守るために戦い命をかけた先輩達がいらっしゃって
自分達がいるのだ。